週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

リーグトップの15本塁打 ロッテ・マーティンは史上初の「二番打者で本塁打王」なるか

 

開幕直後に自身の口で活躍を予言


二番でホームランを量産しているマーティン


 パ・リーグの本塁打王争いでトップに立つのがロッテ・マーティンだ。5月26日現在、47試合出場で打率.265、15本塁打、37打点。23日の楽天戦(ZOZOマリン)ではドラフト1位左腕・早川隆久のスライダーを豪快に振り抜くと、打球は右翼席のさらに上へ。球場の屋根を直撃する特大の14号2ランを放った。さらに、25日の阪神戦(甲子園)では1点ビハインドの8回無死一塁で岩崎優のスライダーを右翼席中段へ運ぶ逆転15号2ラン。値千金の一打でチームを交流戦初戦勝利に導いた。

 昨年は104試合出場で打率.234、25本塁打。スタメン出場を打順別で見ると、三番が最多で46試合出場、二番は42試合出場、五番が16試合出場だった。今季は開幕から2試合連続三番で起用されていたが、3月28日のソフトバンク戦(PayPayドーム)以降はすべての試合に二番で出場している。開幕から11試合終了時点で打率.205、5本塁打のときに、自身の口で活躍を予言していた。「数字でいうと、絶好調と言えるわけではない。でも、ホームランが出ることはいいことだ。自分のキャリアは基本的にいつもスタートが良くない。気候が暖かくなれば、調子も上がってくるよ」。

 決して一発狙いの粗い打撃ではない。相手の守備陣形や状況に応じ、絶妙のセーフティーバントを鮮やかに決めることも。野球IDが高いこともマーティンが二番で起用されている大きな理由だろう。荻野貴司との攻撃的な一、二番コンビは相手球団にとって脅威だ。三番に打撃好調の中村奨吾が控えるため、相手投手もマーティンとの勝負を避けるわけにはいかない。初回から大量得点を狙える打線は迫力満点。交流戦前までのチーム総得点215はリーグトップだ。

強打の二番としてビッグバン打線で存在感を発揮した小笠原


 データ野球が進むメジャーでは一番は出塁率の高い選手、二番に長打力のある選手を据えるのが近年のトレンドになった。日本でも「二番打者最強説」が語られ、巨人坂本勇人ヤクルト山田哲人が起用されたことも。「恐怖の二番打者」で連想するのが元日本ハム小笠原道大だろう。プロ3年目の1999年に「二番・一塁」でレギュラーをつかむと、打率.285、25本塁打、83打点とブレーク。ヒゲを蓄えた武士のような風貌でフルスイングを武器にビッグバン打線の一角を担い、同年のベストナインとゴールデン・グラブ賞を受賞した。翌00年も主に二番を打ち、135試合フル出場で打率.329、31本塁打、102打点。その活躍は衝撃的だった。

 そのほかに、元ダイエーのカズ山本ペドロ・バルデス、元楽天のカルロス・ペゲーロも犠打をしない「強打者の二番」として活躍した代表例だ。

 ただ、戦後のプロ野球の歴史で主に二番を打ち、本塁打王を獲得した選手は出ていない。同僚のレアード、ソフトバンク・柳田悠岐オリックス吉田正尚西武山川穂高などライバルは多いが、マーティンがこのハイレベルなタイトル争いを制すれば大きな価値がある。ベースを一周し、中継用のカメラに向かって力こぶをつくり、「YES! マーティン!」の決めポーズもすっかりファンにおなじみになった。二番・マーティンは本塁打王に輝いてプロ野球の歴史に革命を起こすか。交流戦でも本塁打量産が期待される。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング