週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

巨人・大城卓三の正捕手が白紙か…小林誠司、岸田行倫と熾烈な争いに

 

 巨人で熾烈な正捕手争いが繰り広げられている。強打が魅力の大城卓三が正捕手に最も近い存在だったが、前半戦はファーム暮らしの長かった小林誠司が9月に入り先発マスクをかぶる試合が急増している。さらに、攻守で総合力が高い岸田行倫も定位置奪取を虎視眈々と狙っている。リーグ3連覇は厳しい状況だが、CSで日本一へのチャンスが生まれる可能性がある中、扇の要になる存在は誰になるだろうか。
※数字は10月6日現在

スケールの大きい打撃


巨人・大城卓三


・大城卓三
※今季成績 113試合出場、打率238、11本塁打、36打点
※通算成績 398試合出場、打率.258、30本塁打、124打点

 強肩強打の大型捕手。スケールの大きい打撃は球団OBの阿部慎之助を彷彿とさせる。勝負強さも発揮しているが、潜在能力を考えれば20本塁打以上は打てる。大城は入団1年目の2018年に週刊ベースボールのインタビューで自身の打撃について、「やっぱり、初球から打ちにいって、広角に打てるところがセールスポイントだと思います。甘ければ大きいのも。でも、長打は狙って打っているわけではありません。強い打球を心掛けていますね」と分析している。19年に自己最多の109試合出場で打率.265、6本塁打、30打点をマーク。昨年はチームトップの71試合スタメンマスクをかぶり、93試合で打率.270、9本塁打、41打点とリーグ連覇に貢献した。盗塁阻止率も前年の.172から.340と成長の跡が見られる。

 今季は自身初の2ケタ本塁打に到達したが、確実性を欠き打率が上昇しない。配球面でも識者から疑問を指摘されることが多くなり、9月に入ると6試合連続でスタメンマスクを外れ、5日のヤクルト戦(神宮)は一塁で先発出場した。どんなポジションでも試合に出場できることに価値があるが、正捕手をつかむのが本望だろう。

巻き返しのチャンス


巨人・小林誠司


・小林誠司
※今季成績 58試合出場、打率.100、1本塁打、3打点
※通算成績 679試合出場、打率.212、15本塁打、137打点

 かつての正捕手は巻き返しに大きなチャンスを迎えている。強肩はリーグ屈指。ブロッキング技術、投手の良さを引き出す強気のリードに定評があり、投手陣から絶大な信頼を誇る。2016年から4年連続リーグトップの盗塁阻止率をマーク。正捕手を勝ち取ったかに見えたが、捕手はチームを勝たせてこそ評価される。小林が正捕手だった16〜18年は広島がリーグ優勝を飾ったため、手厳しい評価も少なくなかった。19年は92試合出場と4年ぶりに100試合に届かず。昨年は左尺骨骨折で長期離脱するなど自己ワーストの10試合出場に終わり、打率.056、0本塁打、0打点。屈辱的な数字に小林が一番悔しさを感じただろう。

 今季もファーム降格を経験したが、9月は11試合でスタメンマスクと出場機会が増えている。守備力は申し分ないが、課題は打撃だ。打率が1割台では首脳陣も勝負どころで代打を送らざるを得なくなる。時に目の覚めるような一発を放つなど決して非力ではない。1つも落とせない試合が続く10月に存在感を発揮したい。

野球センスに定評あり


巨人・岸田行倫


・岸田行倫
※今季成績 23試合出場、打率.167、0本塁打、2打点
※通算成績 61試合出場、打率.235、1本塁打、7打点

「将来の正捕手」の呼び声が高いのが若手成長株の岸田だ。報徳学園高で甲子園に2度出場し、強肩強打の捕手として名を轟かせる。高3時の2014年に「U-18アジア野球選手権」の高校日本代表では三番に。ちなみに四番が現在チームメートで同学年の岡本和真だった。社会人・大阪ガスでも入社1年目から正捕手を務め、「社会人No.1捕手」とドラフト前から注目される存在に。18年ドラフト2位で巨人に入団。3位が同じ捕手の大城だった事実が評価の高さを表している。

 高校時代は投手、遊撃手も務めるなど野球センスに定評があり、試合に出れば水準以上の結果をきっちり出す。昨年は左投手に対して15打数8安打、打率.533、1本塁打と驚異的な数字を残すなど34試合出場で打率.302をマーク。スタメンマスクは8試合にとどまったが、打撃で首脳陣に猛アピールした。大城、小林との定位置争いでチャンスが多いわけではないが、勝利という目に見える結果で爪痕を残したい。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング