週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

村上宗隆は頂点を狙えるのか…ヤクルトの通算本塁打ランキングはどうなっている?

 

現在、リーグトップの39本塁打を放っているヤクルト村上宗隆


 現在、セ・リーグの本塁打ランキングトップを走るのがヤクルトの村上宗隆だ。プロ2年目の2019年に36本塁打と急成長を見せ、昨季は28本、今季もここまで39本を記録。通算本塁打は104本(2021年10月14日終了時点)だ。「NPB歴代」で見れば、まだまだ上位に及ばない数だが、ヤクルトというチーム単体で見た場合は、上位にランクインできるのだろうか? 今回は、ヤクルトの歴代通算本塁打を調べてみた。

歴代最多はヤクルト一筋19年のブンブン丸


「ブンブン丸」こと池山はヤクルトで通算304本塁打を放った


 ヤクルトに在籍した選手の「通算本塁打数」を調べ、Top20を以下にまとめてみた。
※ヤクルト在籍時に記録した本塁打のみ

1位 池山隆寛(1984〜2002年)304本
2位 バレンティン(2011〜2019年)288本
3位 山田哲人(2012年〜)247本
4位 広沢克己(1985〜1994年)228本
5位 杉浦享(1971〜1993年)224本
6位 若松勉(1971〜1989年)220本
7位 古田敦也(1990〜2007年)217本
8位 ラミレス(2001〜2007年)211本
9位 大杉勝男(1975〜1983年)199本
10位 岩村明憲(1997〜2006年、2013〜2014年)193本
11位 ロバーツ(1967〜1973年)181本
12位 ペタジーニ(1999〜2002年)160本
13位 佐藤孝夫(1952〜1963年)150本
14位 青木宣親(2004〜2011年、2018年〜)136本
15位 町田行彦(1952〜1964年)129本
16位 角富士夫(1975〜1994年)128本
16位 畠山和洋(2001〜2019年)128本
18位 稲葉篤紀(1995〜2004年)122本
19位 レポーズ(1974〜1977年)110本
20位 マニエル(1976〜1978年、1981年)104本
20位 村上宗隆(2018年〜)104本
※( )内は在籍期間

 まずTop3から見ていこう。歴代最多は、豪快なバッティングから「ブンブン丸」とも称された池山隆寛だ。ヤクルト一筋19年で積み上げた本塁打の数は304本。打撃タイトルには縁がなかったが、5年連続30本塁打を記録するなど、1990年代のヤクルト打線の要だった。

13年にシーズン最多60本塁打をマークするなどヤクルトで本塁打を288本積み重ねたバレンティン


 池山に次ぐのがバレンティンだ。入団1年目から本塁打王を獲得し、2013年にはNPBのシーズン最多記録となる60本塁打をマーク。ヤクルト在籍9年のうち2015年を除くすべてで30本塁打以上を記録した。

 3位にはただでさえ達成が難しい「トリプルスリー」を3度も達成という、前代未聞、唯一無二の記録を打ち立てた山田哲人がランクイン。今季も33本塁打(10月14日終了時)とリーグ4位の本塁打を放っている。年齢もまだ29歳と若く、このペースなら池山を抜いて球団歴代1位になる日も近い。

 4位以下は若松勉、古田敦也といったレジェンドや、アレックス・ラミレスをはじめとする一時代を築いた名助っ人が並ぶ。このうち、現役選手では、青木宣親が14位にランクインしている。2018年にヤクルトに復帰してからはここまで通算52本と好ペースで本塁打を重ねている。こちらも今後次第でTop10に食い込めるかもしれない。

 通算104本塁打の村上は、チャーリー・マニエルと並ぶ20位タイ。プロ4年で100本塁打以上は、バレンティンやラミレス、ペタジーニといったNPB史上でも屈指の強打者に近いハイペースだ。また、21歳7カ月での100本塁打は清原和博を抜いて史上最年少。球団トップはおろか、NPB歴代通算記録でも上位を目指せるだろう。

 ヤクルトの若き主砲・村上は、プロ4年目ながら球団歴代本塁打数20位タイ。今季中にさらに順位を上げる可能性も高い。また、現在39本塁打で40本の大台も目前。球団のシーズン最多本塁打はバレンティンの60本だが、村上と同じ左打者ではぺタジーニと岩村が記録した44本が最多。残り試合は少ないが、球団左打者のシーズン最多記録更新も期待したい。

文=中田ボンベ@dcp 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング