週刊ベースボールONLINE

大学野球リポート

【大学野球】慶大の大黒柱は2年右腕・外丸東眞 リーグ1位の防御率…驚くほどの剛速球がなくとも抑えられる理由

 

神宮で投げるたびに得た信頼


慶大・外丸は東大1回戦[9月30日]で今季3勝目を挙げた


 絶対的な安心感がある。

 慶大の右腕・外丸東眞(前橋育英高)は2年生にして、大黒柱である。東大1回戦(9月30日)を8回1失点で、今春の自己最多に並ぶシーズン3勝目(通算8勝目)を挙げた。

 外丸は高校時代、3年夏の甲子園出場。AO入試を経て慶大に入学し、1年春から先発を任され、神宮で投げるたびに信頼を得てきた。

 今秋は登板した4試合、すべてで試合をつくっている。立大1回戦は7回2失点で勝利投手、法大1回戦は7回途中2失点で勝利投手。法大3回戦は延長11回を無失点に抑えた(試合は0対0で延長12回、連盟規定により引き分け)。中4日で迎えた東大1回戦も、わずか1四球とテンポよくボールを投げ込んだ。9月30日時点で、防御率1.38はリーグ1位だ。

 慶大・堀井哲也監督は、外丸が飛躍したきっかけとなった「ターニングポイント」を語る。

「今春の早大3回戦で1対0の完封。この試合でピッチングのコツを覚えたのではないでしょうか。1年生のときから、メンタルが崩れない。グラウンド、神宮球場、練習以外でも常に同じ気持ちで生活している」

 驚くほどの剛速球があるわけではない。なぜ、抑えることができるのか。堀井監督は続ける。

「変化球を含めて、ストライクが取れる。ストライク先行でいけるのが武器。コントロールの不安がない。守っているほうも、ベンチもストレスが違います」

 今秋は32回2/3を投げて8四死球。通算でも135回1/3で32四死球と、1試合平均2.1個であるから、守りやすいのも納得できる。

 外丸は「低めに丁ねいに投げること。調子が悪い中でも、いかに抑えるか。その中でも使えるボールを探す。コンディションに左右されないようにしています」と淡々と語る。

 下級生とは思えない落ち着きぶりである。外丸は、心のコントロールも優れているのだ。第6週(10月14日から)には、85年ぶりの4連覇を狙う明大戦が控えている。まずは東大2回戦をきっちりと戦い、1週を空けて、次カードへと弾みをつけていきたいところだ。

文=岡本朋祐 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング