週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

今オフの外部補強ゼロも…阪神に「来季も優勝争いの大本命」の高評価が

 

投打に充実する戦力


チームを38年ぶりの日本一に導いた阪神・岡田監督


 ストーブリーグで注目されるのは主力選手の移籍だ。FA市場では西川龍馬広島からオリックス山崎福也がオリックスから日本ハム松井裕樹楽天からメジャー挑戦へ。山本由伸(オリックス)、今永昇太(DeNA)、上沢直之(日本ハム)とエースたちがポスティングシステムを利用してメジャー移籍を目指している。そして、出場機会を求めて巨人を自由契約となった中田翔中日に入団することが決まった。

 各球団が積極的な戦力のテコ入れを敢行する中、外部補強のニュースがメディアで報じられず静かなオフを迎えているのが、今季38年ぶりの日本一に輝いた阪神だ。投打の陣容を見ると、補強に動かない理由が納得できる。リーグトップのチーム防御率2.66をマークした投手陣は先発、救援ともに質、量で他球団を圧倒する。今秋のドラフトでは1位・下村海翔(青学大)、2位・椎葉剛(四国IL/徳島)、5位・石黒佑弥(JR西日本)、6位・津田淳哉(大経大)と即戦力の4投手を獲得。来季は一軍定着に向け、今年以上のハイレベルな争いが予想される。

 野手陣も脂の乗り切った選手たちがそろっている。一塁・大山悠輔、二塁・中野拓夢、三塁・佐藤輝明、遊撃・木浪聖也の布陣で、小幡竜平渡邉諒糸原健斗が控える。捕手は坂本誠志郎梅野隆太郎の併用で投手陣を牽引する。外野陣は不動のレギュラーと言えるのは中堅・近本光司のみだが、右翼は森下翔太が勝負強い打撃で夏場以降にスタメンに定着。左翼が最大の激戦区だ。シェルドン・ノイジーヨハン・ミエセス、内外野を守る小野寺暖、若手成長株の前川右京がしのぎを削る。

「現有戦力が充実していますし、門別啓人井坪陽生野口恭佑ら将来の主力候補たちがファームで順調に力をつけている。他球団の主力選手を獲得する必要がないでしょう。岡田彰布監督が就任して野球の質が上がりましたし、リーグ連覇を目指す来季も優勝争いの大本命であることは間違いない」(スポーツ紙記者)

黄金時代へOB会長の指摘


 現役時代に代打の切り札として活躍し、1985年に日本一を経験した川藤幸三OB会長は週刊ベースボールのインタビューで、阪神が来年以降に黄金時代を築けるかについて質問が及ぶと、「“できるのか”ではアカン。つくらないといけない。1回は勢いもあって、優勝できるかもしれん。でも、なぜ連覇が難しいのか。選手も新人王を獲っても2年目のジンクスに陥ってしまうのは、相手に研究され尽くしてしまうから。チームもそれと同じ。それをかいくぐっていく必要がある」と力説。

 FA補強に頼らないチーム編成を行っていることについて、「一番大事なのはそこ。出来上がった選手を獲るのではなく、金の卵を戦力として育てていく。阪神にも好素材はまだまだ二軍にたくさんおる。そいつらの成長は必要。さらにレギュラーだって若い。もっともっと伸びていく余地はある。三番・森下(翔太)、四番・大山、五番・佐藤(輝明)のクリーンアップも並びがこのままでいいわけでもない。大山一人が四番ではないやろ。競争して森下や佐藤が四番を勝ち取ったって構わないはず。ほんまもんの大黒柱になろうと思うなら、てめえで努力をするしかない」とチーム内の競争を求めた。

 16年以降のセ・リーグの優勝球団を見ると広島が3連覇、巨人が2連覇、ヤクルトが2連覇といずれも複数年連続で頂点に立っている。もちろん、相手球団のマークが厳しくなる中でリーグ連覇を達成するのは険しい道だ。阪神は過去にリーグ連覇を飾った経験がない。来季も勝利の美酒を味わい、新たな歴史を刻めるか。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング