週刊ベースボールONLINE

【心揺さぶる名言】藤村富美男「代打、ワシじゃ」

 


 物干し竿と呼ばれた長さ38インチ(約97センチ)の長尺バットを振り回し、1949年に前人未到の46本塁打。守っては三塁線の強いゴロを素手でキャッチし、走っては本塁上のクロスプレーで猛烈な体当たり。“初代ミスタータイガース”藤村富美男のダイナミックなアクションは、黎明期のプロ野球でファンの視線をくぎ付けにした。

 そんなスタープレーヤーが兼任監督となったのは55年シーズン途中。1リーグ時代の46年に務めて以来2度目となる同ポストで、藤村は持ち前のショーマンシップを存分に発揮した。

 選手としてのピークはすでに過ぎていたが、勝負どころでは「代打、ワシじゃ」と自ら打席に立ち、56年には51試合に出場し4本塁打。6月24日の広島戦(甲子園)では1点ビハインドの9回裏二死から、代打逆転満塁サヨナラ本塁打の離れ業をやってのけた。

 だが、そのようなスタンドプレーや、やたらとエンドランを仕掛けるワンパターンな采配などがナインの反感を買い、同年オフ、選手から排斥運動が起こる。結局、翌年は監督業に専念し、その年限りでプレーイングマネジャーの任を解かれることになった。

 藤村は後にこの騒動を「思い出すとゾッとする。悪夢のようだった」と振り返り「監督というものを通して初めて人間としての苦悩を知った」と語っている。自らのスター性と指揮官という立場の間で苦しんだ3年間だった。

 ただ、その存在が後に球界の顔となる長嶋茂雄村山実らに影響を与えたのも確か。藤村のショーマンシップはプロ野球発展の礎となったのである。

写真=BBM

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング