野球の9つのポジションには特徴があり、グラブに求められる要求もそれぞれ異なる。現在、プロ野球の一線で活躍する選手たちはどんなグラブでプレーしているのか。巧者のグラブをここに紹介しよう。 取材・構成=滝川和臣 写真=桜井ひとし、BBM 
グリーン+イエローが映えるカラーリング。ネット型のウェブを採用する
Manufacturer MIZUNO このミズノのグラブは、チームメートの近藤(
近藤健介)さんに譲ってもらったものなんです。近藤さんのロッカーに置いてあって使ってなさそうだったので、「もらってもいいですか?」とお願いしました。だからマークなどもそのままです。グラブは、機能性はもちろんですが、見た目も大事だと僕は思います。このグラブは、まずカラーが目を引いた。グリーンにヘリ革のイエローがアクセントになってカッコいいなと。あまり使用感もなくて、昨年から試合で使うようになり、今はメーンで使っています。

「K8」と近藤のイニシャルと背番号が入ったマークはそのまま使っている
何より手にはめたときの形がよく、しっくりきました。僕は箱のようなポケットの型が好きなんです。正面から見たときに箱のような四角になるイメージで、しっかり広がり、どの角度からもボールが入ってくれるようなポケットです。その部分はずっと・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン