2022年の全日程が終了し、熱闘に幕が下ろされた。しかし、すでに来季に向けた準備は着々と始まっている。今回は、12球団で正式発表されている2023年の首脳陣をまとめた。そこから各チームの来季構想を探っていこう。 ※情報は11月7日現在 パ2位 [2022成績]76勝65敗2分け ![](https://cdn.findfriends.jp/img.sp.baseball/show_img.php?id=87934&contents_id=p_page_001)
今季限りで現役を引退した明石[写真右]、高田[同左]も“入閣”。立場を変え、チームを支えていく ©SoftBank HAWKS
新設ポスト含めて高める育成力
リーグ優勝を逃したことで明確になった課題。改善はもちろん、強化していくには、新しい力も必要だ。来季に向けては7人の新コーチが仲間入り。一方で、退任は金星根監督付特別アドバイザーのみとなった。
というのも、球団は来季から四軍制を導入し、これまで以上に選手育成に力を注いでいく。そのために、新設ポストを含めて一部首脳陣を配置転換。内部循環を図るやり方はこれまでと同様で、これにより・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン