週刊ベースボールONLINE

2023-24ストーブリーグ戦力往来

<自由契約からの逆襲>新天地での野望を胸に 俺たちはまだやれる

  0

このままでは終われない。年齢やチーム事情、故障など、さまざまな理由で2024年の契約を結べず支配下選手として新天地に移った男たちもいる。不意な移籍とはいえ、心機一転、再起を期すチャンスに変わりはない。全盛期はこれから──。野望を抱き、新たな球団で逆襲を期す男たちの決意を聞こう。
※年齢は24年の満年齢

ヤクルト入団が決まった嘉弥真新也西川遥輝増田珠[左から]


西川遥輝(楽天→ヤクルト) 得意舞台で疾走する


西川遥輝


 交流戦での43盗塁は歴代6位タイ、成功率.896は盗塁数10傑の中でトップの成功率。現役最多332盗塁の韋駄天は「走り回る姿をお見せできれば」と初のセ・リーグを舞台に自信をみなぎらせる。「土俵に立たないと数字なんて追いかけられない」と目指すは全143試合出場。「とにかく打ちたい」とバットでもチームの勝利に貢献してみせる。

嘉弥真新也(ソフトバンク→ヤクルト) 自らの仕事を熟知


 通算463試合登板と経験豊富なベテラン左腕。「そこを抑えるのが僕の仕事」と主にワンポイント起用でパ・リーグの左打者を苦しめてきた。最大の武器であるスライダーが精彩を欠いた2023年だが、不安は微塵もない。目標は50試合登板。「ここからまた一花咲かせるぐらい力をつけたい」と、その目はまだまだ燃えている。

増田珠(ソフトバンク→ヤクルト) 声とプレーで


 福岡のムードメーカーが新天地・東京へ・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング