近鉄を含めて13球団の球団別の本塁打ベスト20とその球団での通算1000打数以上の打者の本塁打率(打数÷本塁打)のベスト5のランキングを徹底的にお見せしよう。チームごとの特色の違いを感じてほしい。 ※記録は2024年シーズン終了時点
※ランキングの表中の△は左打ち
※年齢は2024年の満年齢 1984年に
掛布雅之(
阪神)と本塁打王のタイトルを分け合い、史上初の遊撃手本塁打王となった宇野勝が1位。その年は37本だったが、翌85年は自己最多の41本を記録。豪快な空振りも多かったものの、それ以上に会心の一発があり、守備とともに何かを“やってくれる”人気者だった。93年に
ロッテへ移籍し、翌94年に引退しているが、この2年でわずか4本塁打。
中日に残っていれば、もう少し記録は伸びていたに違いない。
2位の
大島康徳は83年の本塁打王。79年には5試合連続本塁打を放ち・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン