週刊ベースボールONLINE

楽天ゴールデンルーキー 宗山塁大解剖

<同級生が明かす宗山塁の素顔・広陵高編>桁谷悠世(広陵高-立正大/マネジャー) 裏方視点から見たチームリーダー「寮生活もきちんとしていて、背中で見せてくれるキャプテンでした」

  0

宗山は伝統のある高校、大学でいずれも主将を務め、指導者、関係者の誰もが「優等生」と評していた。実際にチームメートは、どう見ていたのか。高校2、3年時のクラスメートで、野球部マネジャーがエピソードを明かす。
取材・構成=小川誠志

2023年の年末に母校・広陵高で現役の高校球児と一緒にランニングをする宗山。高校時代と変わらず、先頭で走っていた[写真=宮原和也]


泥だらけの姿に驚き


 広陵高野球部入部当初から、宗山塁の実力は同期の中で群を抜いていたという。宗山と初めて会ったときのことを、桁谷悠世さんはこう振り返る。

「入寮の翌日、Aチームは遠征に出て、自分は寮に残っていました。宗山は入部してすぐなのに遠征に帯同して、夕方、泥だらけになって帰って来て、試合で結果も残してきたと言うんです。すごいやつだなぁと、みんなで言っていましたね」

 夏も宗山は1年生で唯一メンバー入りし、甲子園の土を踏んだ。2年春にもセンバツに出場している。同期の中で圧倒的な実力を持ちながら、取り組む姿勢も一番だったという。

「『天才』みたいに言われますけど、宗山は努力もすごかった。負けず嫌いで、走る練習では常に前を走っていましたし、ウエート・トレーニングの重量でもほかの選手に負けないようにやっていました。勉強、テストの点でもみんなと張り合っていました」

 宗山は穏やかな性格で、口数は少ないほうだったという。桁谷さんと宗山は2年、3年と同じクラスだった。

「宗山は自分から前に出るタイプではなかったですね。温厚で、クラスメートが面白いことをやっているのを見て笑っている感じでした。女の子には・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング