主砲・村上宗隆をはじめ、開幕スタメンを当確としているレギュラー陣がいる一方、高津臣吾監督は「先発が4枚足りない」「センター、ライトが空いている」と明言する。その枠をつかむべく春季キャンプでは、若手からベテランまでアピールに励んできた。3月に入り競争は本格化。結果を残して選ばれるのは誰か。候補者を見ていこう。 ※年齢は2025年の満年齢、情報は3月2日時点。 【先発ローテーション】遅れをとる新加入組
昨季チームトップタイの9勝を挙げたのが右腕・
吉村貢司郎だった。同8勝で続いたのが左腕・
高橋奎二。2025年はこの2人が軸となる。高津臣吾監督は3月のオープン戦で残り4枠に誰を起用するかを見極めていくことになる。
2人に続く存在として、台頭が待たれるのが奥川恭伸と山野太一だ。奥川は春季キャンプで一時別メニュー調整も、今季初実戦となった3月1日のファーム・
巨人戦(Gタウン)で2回無失点。最速153キロを計測と不安を一掃した。「一軍完走」を目標に掲げる右腕が3年ぶりの開幕ローテ入りへ歩みを進めている。
山野は2月の沖縄で2試合に先発し計5回1失点。3月2日の巨人とのオープン戦(東京ドーム)では4回無失点と安定。スライダーのバリエーションを増やすなど、幅を広げた投球が結果に表れている。入団4年で4勝止まりの左腕は、2ケタ勝利が目標。調子を維持したい。
リベンジに燃えるベテラン陣も開幕へ照準を合わせている。ともに昨季自己ワーストの勝利数に終わった
石川雅規、
小川泰弘、直近2年でわずか1勝の
高梨裕稔は開幕ローテの確約はないだけに、結果が求められる立場だ。いずれも実戦登板をこなし、コンディションを維持しながらキャンプは完走。帰京後は早速、小川が1日の巨人戦(同)で3回1失点4奪三振の結果を残した。

石川雅規、小川泰弘[右]
虎視眈々とその座を狙うのは・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン