9月28日、3人の男たちが、それぞれに会見を行った。25日にセ・リーグ連覇を果たしたヤクルトからは嶋基宏、内川聖一の2人。28日現在、2年ぶりのパ・リーグ優勝に向けてマジックを「3」としていたソフトバンクからは松田宣浩が、下した大きな決断。たくさんの功績を残してきた3人の野球、ファンに対する思いがあふれていた。 【現役引退】ヤクルト・嶋基宏 誰かのために

捕手/38歳
「いいチームで野球ができて、野球人生を終われるのは幸せ」 ファンに愛され、選手に愛された男が現役生活にピリオドを打つ。背番号45のユニフォーム姿で会見に臨んだ嶋基宏が、今季限りでの現役引退を表明した。
16年間の現役生活。大きな転機となったのが2011年の東日本大震災だ。「最初は有名になりたいとか、自分勝手にやっていたけど、11年の大震災を機に、やっぱり野球は人のためにやらないといけないなと。人のため、誰かのためにという思いが、一番強い信念かもしれない」。
今季からはコーチ補佐を兼任。選手の準備をしながら、正捕手の
中村悠平に加え、2年目の
内山壮真、
古賀優大ら若手捕手の成長のために汗を流してきた。一軍出場は1試合、「今年1年やったら、という覚悟はできていた。少しずつ夏が過ぎてから・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン