日本一へとつながるクライマックスシリーズがセ・パともに10月14日に開幕。パ2位のロッテと3位のソフトバンク、セ2位の広島と3位のDeNAがリーグ優勝を遂げたオリックス、阪神の待つファイナルステージ進出をかけて激突。両リーグともシーズン最終戦までもつれ込む大接戦だった2位、3位の順位決定を物語るかの如く、白熱の総力戦が繰り広げられた。 写真=湯浅芳昭 ※試合結果、成績はすべて10月15日現在 第1戦から延長戦にもつれ込む熱戦となったが、ホームの広島がサヨナラ勝ち。ファンも一緒に戦っていた
CSに臨むにあたり、
新井貴浩監督は何度も繰り返した。
「レギュラーシーズンとは、まったく別物」「あっという間に終わる」
だから、後悔しないように――。その思いは全面にあふれていた。
10月14日の第1戦から采配は面白いように当たった。「腹をくくった」8回、サインの下で、
羽月隆太郎が三盗、
菊池涼介がスクイズを決めた。
九里亜蓮の中継ぎ待機も、延長戦までもつれ込んだことで功を奏す。15日の第2戦では
西川龍馬が2度の犠打。CSのキーマンに挙げた
末包昇大はアーチを架けた。勝利をつかむため、起用した2試合で計40選手に及んだ。
2連勝でファイナル進出を決めると、指揮官はファンに向けて高らかに宣言した。「カープの全員野球で高校球児のように戦っていきたい」。そして再び、この場所に戻ってくる・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン