週刊ベースボールONLINE

長谷川晶一 密着ドキュメント

第二十九回<特別編>「抗う人」でありたい理由――石川雅規×坂口智隆 対談 前編/43歳左腕の2023年【月イチ連載】

 

2023年シーズンを終えて通算185勝。球界最年長選手の「小さな大投手」石川雅規に密着するこの連載。今年最後を飾る特別編は、22年シーズンまでヤクルトでともにプレーした野球評論家の坂口智隆氏に、200勝へと歩みを止めない43歳の凄みに迫っていただいた。だれからも慕われ、言葉の力を信じるところも二人の共通点。それぞれの名言が紹介された書籍を互いに読んだという二人だからこその深い話が展開された。2日連続シリーズの前編は、二人の出会いや、「抗う」ことについて[構成・長谷川晶一]。

「石川さんは、ファンが想像しているまんまの人」(坂口)


各々の自著を手に持つ石川[左]、坂口氏[右]


――坂口さんがヤクルト入りした2016年シーズンから、お二人の本格的な関係が始まりましたが、それ以前に接点はあったのですか?

石川 交流戦での対戦はあったけど、最初にグッチとしゃべったのが2008年のゴールデングラブ賞の表彰式でしたね。なんか、「めっちゃ怖そうだな」って、勝手なイメージを持っていたんだけど、明るく「おはようございます!」、みたいな感じだったよね。

坂口 僕が覚えているのは、オリックス時代に交流戦で対戦したときのことです。インコースにシュートを投げられて、詰まったショートフライかレフトフライでした。左投手と対戦するときは、完全にライトに引っ張る意識なんですけど、意識はライト方向なのに打球はどん詰まりで反対方向に飛んで(笑)。このとき僕は一番バッターだったので、ベンチに戻ってから、「球速いぞ、あの人。(スピード)ガンは見ないほうがいいぞ」って話したことを覚えてますね。

石川 2016年から一緒にプレーすることになったけど、やっぱり、「めっちゃ怖そうだな」ってイメージはあったかな。「気軽にグッチって呼んでもいいのかな?」って(笑)。

坂口 よく「怖そうだ」って言われるんですけど、きっと外見のせいですよね。でも、そればかりは自分では変えられないので(笑)。

石川 よく言われることだけど、グッチの場合は「昭和の匂いが残る人」っていうイメージがピッタリだったよね。すごく野球に真摯だし、後輩思いでありながら、先輩もきちんと立てる。すぐに、「おっ、全然怖くない、いいヤツじゃん」って感じたことは覚えているな。

坂口 嬉しいですね。でも、僕も最初はちょっと怖かったんです、石川さんのことが。

石川 えっ、どういう点が?

坂口 僕よりも、学年が5つも上だし、すごく優しそうなイメージがあるけど、「実は裏ではピリピリしているんじゃないか?」って(笑)。でも、全然そんなことはなくて。きっと、ファンの方が想像している石川さんのまんまだと思います。

自分の意見を押しつけるのではなく、後輩からの意見も大切に


最初は石川のことが少し怖かったと語る坂口氏


石川 グッチの本(『逃げてもええねん――弱くて強い男の哲学』)を読ませてもらったけど、ヤクルトに移籍してきたときに「初実戦で絶対に3安打すると決めていた」って書いてあったよね。そして、実際にキャンプ中の練習試合で3安打を放つ。そんな思いでプレーしていたなんて全然気づかなかったな。やっぱり、青木(宣親)もそうだけど、グッチも1本のヒットに懸ける思いが強い。その辺は、大いに刺激になったよね。

坂口 でも、石川さんこそ、いつも練習しているイメージですよ。トレーニング場に行くと、絶対に石川さんがいましたよね。

石川 オレ、ヒマなのかな(笑)?

坂口 先輩は、どうしても後輩に対して自分の意見を落とし込んでいくものですけど、石川さんの場合は、ずっと他人の意見を聞いていますよね。自分の意見を押しつけるのじゃなく、後輩からも何かを吸収しようとしている。だから、後輩としても話しやすいし、後輩ともスムーズに対話ができる。ベテランになって自分で自分に満足しちゃうと、教える側に回るものですけど、石川さんの場合はそれがない。それが、長く現役を続ける秘訣なのかなって感じましたね。

石川 確かに、グッチにもいろいろ質問したよね。

坂口 「グッチの場合は、どんな意識で打席に立っているの?」とか、「トレーニングのときには、どんなことを考えているの?」って聞かれましたね。ちょっとしたことから、何かヒントを得よう。そういう気持ちが本当に強い方だと思います。

石川 僕の場合、理論的に説明されるよりも、自分にとってスーッと入ってきやすい「言葉」を求めている感じなんだよね。だから、みんなに自分の感覚を言葉で表現してもらうということにこだわりがあるのかもしれないね。逆に、僕から見たグッチは「プロだな」って印象だよね。

坂口 えっ、そうですか?

石川 キャンプでもめっちゃ練習していたから。シーズン中も、試合でミスると、次の日は早く来てずっと特守をしていたけど、自分のことだけじゃなく、チーム全体のことを考えて行動している姿は「やっぱり、プロだなぁ」と思っていたよね。そうでなければ、外野からいきなりファーストになってレギュラーは獲れないから。

坂口 バリバリ迷惑をかけましたからね、チームには(苦笑)。でも、外野からいきなりファーストを守るのはホントに恐かったですよ。

年齢やキャリア、世代交代の波に抗い続ける


坂口氏の存在が刺激になっていたと語る石川


――坂口さんの本によると、石川さんの登板時には「なんとか1勝しよう」という思いが強く、「その人間性を尊敬するあまり、“石川さんのために”と思いすぎた」と書かれています。一方の石川さんの本(『基本は、真っ直ぐ――石川雅規42歳の肖像』=長谷川晶一著)では、打線の援護がないのは、「打線のせいじゃなくて、僕の中の何かが足りないから」と書かれています。

坂口 本にも書いたように、石川さんが投げるときには「絶対に勝つぞ」という思いは強かったですね。でも、石川さんの本では「自分に原因がある」と書かれていて、それを読んだときには「おぉ、ヤバっ」と感じました。僕らのせいで、たぶん5勝以上は白星を損していますからね。いや、もっとかもしれないな……。

石川 自分が投げるときにみんなを緊張させるなんて、それって、ただの老害じゃん(苦笑)。

坂口 もちろん、他の投手のときにも「オレたちが打って、ラクにさせてあげるんだ」という思いはあるけど、石川さんのときには、その思いがさらに強くなりますね。で、ちょっと力んじゃう(苦笑)。「もっと援護できればよかったな」って、今でも思いますね。

石川 みんなにプレッシャーをかけたり、力ませたりするつもりはもちろんないけど、僕の場合は「200勝したい」という気持ちと、「先発マウンドにこだわりたい」という気持ちが原動力となって、身体を動かしている部分がありますね。やっぱり、最終的に身体を動かすのは気持ちだと思います。グッチも、意外と「気合いと根性」が嫌いじゃないでしょ(笑)。

坂口 むしろ、僕もそっちのタイプですから(笑)。

石川 だから、年齢が近い選手だったり、長年一緒にプレーしてきた選手には、より一層の「同志感」があるんです。ふざけて、「おじさんズ」って言っていたけど、グッチが引退したときは、やっぱり寂しかったな。「おじさんズ」のメンバーが欠けてしまったから。

坂口 石川さんとはファームで一緒に過ごすことも多かったけど、どんなときでも決して手を抜かない姿勢は若手たちの参考になっていたはずだし、僕自身も刺激をもらいました。現役晩年、僕はずっと「石川さんのように抗う人が近くにいてくれて、本当によかった」って思っていました。

石川 「抗う人」って?

坂口 年齢とか、チーム内の立ち位置とか、いろいろな意味はあるけど、いちばんは「世代交代に抗う」というイメージです。プロ野球界全体に、「世代交代」とか、「若手を優先的に起用しよう」という風潮があるけど、そんな考え方には抗いたいとずっと思っていました。

石川 それは、めちゃめちゃそう思う。結局、この世界は年齢とかキャリアに関係なく、上手な人がグラウンドに立てる世界だから。

坂口 いくつになっても、きちんと成績を残せているのならば、ずっとエースでも、ずっとレギュラーでもいいのがこの世界。育てることを優先して、若手を使うような風潮には抗いたいとずっと思っていましたね。

(後編に続く)

写真=BBM

書籍『基本は、真っ直ぐ――石川雅規42歳の肖像』ご購入はコチラから

書籍『逃げてもええねん――弱くて強い男の哲学』ご購入はコチラから

連載一覧はコチラから
HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング