初めて1年間一軍でシーズンを戦い抜くのは未知の世界。夏場にどういう疲れが出てくるのか……。そのときにどういう対応をするか。道具にも工夫を凝らし試行錯誤してみる。実はそれが新しい自分と、ベーシックな自分を見つけるきっかけにもなった。 取材・文=椎屋博幸 写真=毛受亮介、BBM 
左右の投手に合わせ2種類のバットで対応
今季自己最多の123試合に出場。6月からはスタメン出場が多くなり、1年を通じて試合に出続けた印象がある。初めて経験する長丁場。日々の疲労が蓄積され、夏場に入り、思うようなバットスイングができなくなった。現状を維持しながら、さらに上を目指していくためには……だからこそ、何かを変える決心をした。それがバットであった。
「左投手をまったく打てなくて『どうしたものか』と。気持ち的な部分でバットを変えてみようと思い、黒色のバットから白いバットに変更してみました」
自分の思い描いたミートポイントで打てない日々が続いていた。当然、それは自分の疲労や体力のせいで、バットには問題はないことは重々に分かっていた。しかし、気分転換という意味を込めて、まずは色で気持ちを変えた。その中で・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン