
2年連続でゴールデン・グラブ賞を狙う中野
岡田彰布監督が「守り勝った」とコメントしたのは、4月3日の
DeNA戦(京セラドーム)で今シーズン、チームに2勝目をもたらした試合後のことだった。
開幕から重苦しい戦いが続いたが、
中野拓夢、
木浪聖也の二遊間コンビで1試合2併殺を成立させて、リズムをつくり、逆転勝ちに導いた。まさに日本一を遂げた昨年の「投手中心の守りの野球」を再現した。
二塁転向から2年目、新選手会長の中野拓夢は「チームを引っ張っていけるような成績を残しながら連覇に貢献したい」と力を込める。
遊撃からコンバートされた昨年は、二塁でのゴールデン・グラブ賞を受賞。二塁のポジションでは10年連続で受賞していた
広島・
菊池涼介の牙城を崩した形だった。
中野=143試合、1288イニング出場、守備機会779、失策9、守備率.988。
菊池=116試合、965イニング出場、守備機会550、失策3、守備率.995。
卓越した守備力で評価される同賞を競った2人は、土のグラウンドが本拠で、あらゆる環境に対応してきた。今季はDeNAの
牧秀悟らも含めて争われる。
中野の失策は8個までが甲子園で犯したものだから、本人は「そこはもう少しこだわりたい」と自分と向き合う時間をつくっていくつもりだ。
ゴールデン・グラブ賞については「連続して獲るのが大事だと思っています」ときっぱり。「連覇できるのは自分たちだけ」とさらに安定感を求めていく。
写真=BBM