
2024年の大学日本代表のスタッフは「結束」を確認した。左から森本コーチ、安江コーチ、堀井監督、鳥山コーチ[写真=BBM]
全日本大学野球連盟の監督会が1月16日、神奈川県横浜市内のホテルで行われた。全国26大学連盟から168人が出席。昨年1月、監督会会長(任期2年)に就任した慶大・堀井哲也監督は、昨年9月の同連盟理事会で侍ジャパン大学代表監督に承認された。この日の監督会で自ら監督就任を報告。コーチ3人は堀井監督に一任され、12月の同連盟理事会で安江均コーチ(名城大監督)、森本吉謙コーチ(仙台大監督)、鳥山泰孝コーチ(国学院大監督)が承認。この日の監督会で合わせて、就任が報告された(いずれも任期2年)。
2024年の大学日本代表チームは、プラハ・ベースボールウィークに初参加(チェコ、7月6~9日、3試合消化)した後、ハーレム・ベースボール・ウィーク(オランダ、7月12~19日)に出場。なお、約50人が参加する6月の代表選考合宿(6月22~24日、平塚)で24人が選出され、直前合宿(6月29~7月3日)を経て、7月4日に出発する。すでに堀井監督以下、コーチ3人は昨年12月の大学日本代表候補強化合宿(愛媛・松山)で始動している。
堀井監督は2024年のチームリーダー候補として、・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン