週刊ベースボールONLINE

伊原春樹コラム

伊原春樹コラム「開幕から苦しい戦いが続く西武。苦境を脱するために『1点』を大切にする戦いを」

 

苦しい戦いが続いている松井稼頭央監督率いる西武[写真=湯浅芳昭]


 4月を終えた時点(以下同)で8勝18敗、勝率.308。借金10を抱え、パ・リーグ最下位と苦しんでいたのが西武だ。昨年5位に終わったが、開幕前に西武をAクラスに予想した解説者はいた。根拠はリーグ屈指の投手陣。高橋光成平良海馬今井達也隅田知一郎松本航武内夏暉と並ぶ先発陣は強力で、彼らを攻撃陣が援護できれば上位に行くと踏んだのだ。

 しかし、その見当は外れた。昨年、リーグ最低の435得点に終わった攻撃陣の打力アップに新外国人打者2人を獲得したが、機能しない。フランチー・コルデロはコンタクト率が悪く14試合で打率.176と苦しむと登録抹消。だが、二軍でも状態が上がらない。四番に座るヘスス・アギラーも打率.214、2本塁打、10打点。アギラーの場合はバット操作が柔らかく、日本球界に適応すれば、もっと数字を残すと思うが、現状では得点力アップの切り札にはなっていない。

 チーム打率.201、1試合平均得点2.58。これでは、いくら投手陣が良くても勝利を手繰り寄せることは難しくなる。貧打はそう簡単に解決するものではない。だから・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

伊原春樹の野球の真髄

伊原春樹の野球の真髄

座右の銘は野球道。野球評論家として存在感を放つ伊原春樹の連載コラム。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング