
私の中では広島・小園に関して1カ所修正したいのですが……広島はそこをいじらず、じっくり見ていくようです。その育成法に注目です/写真=早浪章弘
開幕まで約2週間を切りましたね。メジャーの開幕戦もこの週刊ベースボールが発売された水曜日と翌木曜日に行われていますね。本当にシーズイン間近です。
今年の高卒新人は入団前から騒がれました。
中日の根尾(
根尾昂)に
ロッテの藤原(
藤原恭大)、
日本ハムの吉田(
吉田輝星)。その中で、現在一番輝いているのが広島の小園(
小園海斗)ですね。
私もキャンプで見てきました。すごくいい選手です。実際にプレーを見て、さらにいい選手だと感じました。その中で私が一番注目したのが、広島という球団の育成法です。現在、広島のショートには田中(
田中広輔)というしっかりとしたレギュラーがいます。そういう事情もあるとは思いますが、長~い目で小園を育てよう、という意思がハッキリと伝わってきました。
彼の打撃を見ていたのですが、ほぼ何も言うことがありません。がしかし、私が打撃コーチなら1カ所、修正したいポイントがあったんです。私がそう思うのであれば、現場の打撃コーチ陣も分かっていると思います。でも、それも注意しないようです。もっと違う次元で、自分の思ったとおりにやらせようという考えがあると思いました。
広島では、ほかにもある選手が私の目に・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン