
我慢強く指揮を執ってきた三浦監督。2年目でようやくチームが強くなってきた。その要因は彼を支える98年組コーチ陣のサポートが大きいと思いますね[写真=井田新輔]
戦力が十分ではない指揮官でありながら、負けても言い訳をせず、選手を批判するような言動も聞こえてきません。愚痴を言えばすぐに周りにその言葉が聞こえてくるのがプロ野球の世界。デーブ調査ではそういうのは聞こえてこないのが
DeNAの
三浦大輔監督です。
三浦監督は二軍監督の指揮を執った経験がありますので、一軍監督になったときに「こんなにいい戦力がいるのか」と錯覚に陥った可能性があります(笑)。私の経験上そうでしたからね。しかし、ほかの一軍と比較すると……と次第に現状を理解するのです。
打線はもともと良かったのですが、昨年は外国人入国問題で開幕からつまずきました。これが最後まで尾を引いた形になったと思います。一方で今年は開幕からそれなりの攻撃がしっかりできていますし、細かい部分の攻撃もできています。
デーブ的には・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン