読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は走塁編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。 Q.昨年の日本シリーズ第3戦で犠飛のセオリーについて解説がありました。二塁走者の牧秀悟選手についてでしたが、詳しく教えてください。(50代・埼玉県) A.無死の二塁走者はタッチアップが優先。打球が抜けて本塁に生還できなくてもOK 質問者の試合状況について整理しましょう。これは昨年の日本シリーズ(
ソフトバンク対
DeNA)の第3戦の5回表のプレーのことだと思います。1対1の同点で迎えたこの回、DeNAは先頭打者の
桑原将志が左翼席に本塁打を放って2対1と勝ち越しに成功。さらに・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン