週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【外野守備】「肩が強い選手よりも、肩がいい選手になれ」とはどういう意味?/元西武・平野謙に聞く

  0

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は外野守備編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。

Q.肩に自信のある外野手です。監督から「肩が強い選手よりも、肩がいい選手になれ」といつも注意されます。正直、よく分かりません。どういう意味でしょうか。(10代・中学生)

肩の強さを生かした外野守備が光る岡林勇希[中日]。昨年まで3年連続ゴールデン・グラブ賞を受賞[写真=松村真行]


A.肩の強さだけに頼ってプレーしていないか? 受け手が捕りやすいボールを投げるのも大切

 結論から言えば、監督が言いたいのは「生まれた持った肩の強さに頼るのではなく、そこから練習を重ねて肩のいい選手になりなさい」ということでしょう。もっと分かりやすく言えば・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

ベースボールゼミナール

ベースボールゼミナール

野球の打者、走者、投手、守備などの技術について読者からの質問に元プロ野球選手が答えるコラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング