週刊ベースボールONLINE

今井達也の常識こそ非常識

今井達也コラム 第1回 2025シーズン開幕「僕の中の常識は誰かの非常識。僕の中の非常識は誰かの常識」

  1


2年連続開幕投手


 今シーズンから月1回のペースで選手コラムを担当させていただきます。タイトルは『常識こそ非常識』に決めました。2023年1月にトレーナーの鴻江寿治さんが主宰する自主トレーニングに参加してから感じたことで、僕の考えの基本となっています。それは野球以外にも通ずることです。例えば、僕はこのソファーが好きだけど、気に入らない人もいる。座り心地などによって、好き嫌いが変わってきます。僕の中の常識は誰かの非常識。僕の中の非常識は誰かの常識。それは常に心に留めていることです。

 だからコラムで自分の考えをつづっていきますが、それを押し付けるつもりはありません。読者の方々もそれぞれの考え方があるので、それは尊重しないといけない。もちろん常にアンテナを張って、いろいろな人の考えを見聞きすることは大切です。ただ、それをうのみにせずに、自分にとっての“常識”なのか“非常識”なのかを見極めていくことが必要になってくると思います。

 さて、2025年のペナントレースが3月28日に開幕します。昨年、僕は奪三振王のタイトルに初めて輝き、2年連続10勝をマークすることができました。イニングも173回1/3とキャリアハイに達しましたが、今年もケガをせずに1年間先発ローテーションを守ることが大事になります。まずはその点にフォーカスしていきたいと考えています。

 開幕に向けてここまでは順調に来ていますが、ケガをすることが一番良くないことですから。オフから地道に練習を重ねてきて、開幕前にケガをして離脱してしまうとモチベーションの維持も難しくなってしまいます。僕はケガをしないことをテーマに置いてトレーニングを続けていますから、その面に関しては自信を持ってできていると言えます。

 昨年11月のサンクスフェスタで西口文也監督から2年連続開幕投手に指名していただきました。開幕投手は首脳陣の方からの信頼を得て任される役割だと思います。自分もそのような立場になったということなので、より一層、責任感を強く持たなければいけないでしょう。だけど、“開幕投手だから”ということを意識してオフを過ごしてきたわけではありません。

 そもそも・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

今井達也の常識こそ非常識

今井達也の常識こそ非常識

西武・今井達也がつづる、月1連載コラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング