平成最後のドラフト会議が10月25日に開催された。ここでは、新日鉄堺・野茂英雄の8球団競合で沸いた平成元年秋のドラフト会議から2017年秋までを一気に振り返っていく。 7人の高卒ドラ1が生まれたが、人気を集めた河内貴哉(国学院久我山高)は3球団が競合して広島が交渉権を獲得。夏の甲子園優勝投手・
正田樹(桐生第一高)は
日本ハムが一本釣りした。だが、結果的に高卒ドラ1の中で最も出世したのは
中日に外れ1位で指名された
朝倉健太(東邦高)だった。2位指名でも
田中賢介(東福岡高)に3球団が集中。日本ハムが引き当て、リーグを代表する二塁手に成長を遂げた。
大学・社会人では・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン