2019年シーズンはセ・パ両リーグとも、3月29日に開幕する。10月まで続く長く熱いペナントレースを制すのはどのチームか。どこよりも早く12球団戦力分析をお届けする。 データ、移籍状況は2018年12月23日現在。評価はA~Eの5段階 
3度目の巨人監督就任となった原辰徳監督。編成面を含め、ほぼ全権を託されており、戦力補強も着々
球団ワーストタイの4年連続V逸からのタイトル奪回を目指すべく、「チームについて監督にすべてお任せする」(山口寿一オーナー)と全権を委任された原辰徳監督就任(3度目)後、チームは大補強に乗り出し、久々にストーブリーグの主役となった。
中でも今オフFAの最大の目玉であった2年連続セ・リーグMVPの
丸佳浩加入がもたらす影響は、攻守に少なくない。特に打線においては三番固定が濃厚で、一番・
坂本勇人、二番起用が想定される
吉川尚輝で作るチャンスを得点につなげることはもちろん、18年は130四球、.468という出塁率の高さでチャンスメークも担う。あとを打つ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン