球春到来。宮崎、沖縄を中心とした国内のみならず、遠くアメリカ・アリゾナの地で恒例の春季キャンプがスタートした。自軍の戦力を分析した上で強みを伸ばし、課題の強化改善を図る貴重な1カ月間。キャンプから見えてきた各球団の“最新の戦力”を分析する。 
二軍の選手も呼び寄せ、連日、走塁講座を開校している鈴木尚広新外野守備走塁コーチ[左]
尚広2世をプロデュース
オフの補強の目玉であった
丸佳浩が、連日1時間超の特打でチームメートの目をクギ付けにし、クローザー候補のR.
クックのボールの威力に首脳陣が(ひとまず)ホッと胸をなで下ろす。ブルペンでは
小林誠司と正捕手の座を争う
炭谷銀仁朗が一軍キャンプ抜擢となった若手投手陣に積極的に声掛けを行うなど、腰の張りで一部別メニューとなった
中島宏之以外、移籍選手はそれぞれ特徴を出し、好スタートを切った。
しかし、彼らを・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン