セ界制圧の5月の後、屈辱の交流戦となった。しかし、苦しい戦いの中にもいくつも光明は見えてきた。いつであれ、時代を変えてきたのは、恐れを知らぬ若者たちの力だ。 床田寛樹投手 遅れてきた左腕エース候補

写真=松村真行
久びさに登場したカープの日本人左腕エース候補だ。2017年入団で、開幕から先発ローテ入りしながら左ヒジの故障で長期離脱。手術を経て今季から一軍復帰し、4月6日には2年ぶりの勝利投手となった。4月は月間4勝無敗、防御率0.93をマークも6月14日の
楽天戦(楽天生命パーク)では2回途中7失点KO。ベンチで涙を見せた。20日の
ロッテ戦(マツダ
広島)では6回を4安打無失点。勝敗はつかなかったが、手ごたえは得たはずだ。
アドゥワ誠投手 覚醒前夜の長身右腕

写真=前島進
196センチの長身右腕。高卒3年目で2018年はリリーフで53試合に登板し、今季も中継ぎスタートだったが、4月末から先発に回り、5月12日の
DeNA戦(マツダ広島)でプロ入り初完投勝利を飾った。母の日でもあり、お立ち台では「お母さん。俺、やったよ!」と叫び、球場を沸かせた。その後、不振での二軍落ちをへて、6月22日の
オリックス戦(マツダ広島)で先発復帰・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン