2019年12月23日号の本誌では、冒頭から今年の移籍戦線で特出した傾向を見せた楽天、ロッテ、巨人の3球団について検証したが、もちろん、残る9球団にも大きな動きがあった。ここで12月8日時点の情報から各球団の移籍戦線を5段階で評価してみた(AからE)。 【IN】 ドリュー・バーヘイゲン(タイガースFA)、
クリスチャン・ビヤヌエバ(巨人)
【OUT】 田中賢介(引退)、
ジョニー・バーベイト(自由契約)、
ジャスティン・ハンコック(自由契約)

元巨人のビヤヌエバを電撃獲得。新助っ人が三塁手争いに加わる
例年になく、ここまで静かなストーブリーグとなっていた
日本ハムにようやく動きが出始めた。12月5日に巨人を自由契約になっていたビヤヌエバを獲得。1年契約で年俸は8000万円+出来高(推定)、今シーズン唯一ポジションを固定できなかった強打の三塁手として白羽の矢を立てた。
レアードの退団を受け、本職は外野手の
近藤健介、
淺間大基らを三塁手で使いながらやり繰りしたが、要所での守りのミスも多く、5位低迷の1つの要因になっていただけにビヤヌエバに懸かる期待は大きい。
日本ハムの編成は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン