今季、カープに加わったニューフェースの中でも、とりわけ期待が高いのが、ドラフト1位ルーキーの森下暢仁投手だ。大学(明大)時代の実績も十分、プロ入り後も確かなペースで調整を進め、オープン戦、練習試合でも、その時々の課題をしっかりとこなしながら、好投を続けている。ファンばかりでなく、ルーキー選手にとっても、待ち遠しいのは開幕だ。 取材・構成=藤本泰祐 写真=佐藤真一、佐々木萌(インタビュー) 
少し上体を反らせるようにして、真上から腕を振って投げ下ろすフォームが特徴。ストレート、変化球とも、カウント球にも勝負球にも使えるレベルを持つ
開幕延期は、調整上は気にならない
──なかなか開幕の日にちが決まりませんが、調整はいかがでしょう。当初の開幕日に向けては、順調に来ていたと思うのですが。
森下 ハイ。順調と言えば、まあそうですね。ただ、そもそも開幕に合わせた調整がどういうものか分からない状態だったので、あんまりそういうことを考えずに来たというか。「開幕がその日だから、ここまでの時点でああしてこうして」というプランは、まだ自分では分からない状態で、トレーナーさんだったり、周りの人に聞きながらやっている感じでした。むしろ、「この試合」、「この試合」、「この試合」と、目の前の1試合、1試合をしっかりとやっていければいいな、と思ってやってきたので、開幕が延びていることは、調整の上ではそんなに気にならないです。ただ、プロに入って最初のシーズンだったので、そういう意味では、やっぱり早く始まってほしいなという感じはあります。
── 一回、準備OKになっているので、これからも状態を高く保ったままで準備し続けないといけない感じですか。
森下 この後は試合が入ってこないので、ちょっと落とせるのかなっていう感じではいます。
──キャンプからここまでというのは、ある程度思い描くようにこられているのでしょうか。
森下 そうですね。まずはケガなくやってこられたので。それはいい入りができたんじゃないかなと思います。
──キャンプ前は、「キャンプの練習はコワいです」と言っていましたが。
森下 最初はやっぱり、周りの選手になじめるかも不安があったんですけど、皆さんが、優しくしてくださったので、その部分では、いい環境でやれているなと思っています。今はもう、だいぶ慣れてきたなというのはあります。
──精神的にはどうですか。緊張がずっと続いてきた感じですか。
森下 緊張感は、やはり試合が入ってくるときが一番ありましたけど・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン