“衝撃の新人”という形容に、これほどふさわしい男はいないだろう。今なお史上最速とも言われるストレートを投げ込んだ右腕は、浪商高で全国制覇した後、中退し、17歳でプロ入りした。球はとにかく速く、そしてマウンドではふてぶてしい。 
荒々しいフォームから真っ向勝負を挑んだ
後半は指のマメに泣く
浪商高のエースとして「怪童」の異名を取る。1年夏から3季連続甲子園出場。1961年、2年夏に優勝を飾った。その後、大争奪戦の末、中退し東映入団。まだ17歳だった。
快速球を武器にオープン戦から好投を続け、4月8日、開幕第2戦となった大毎とのダブルヘッダー1試合目が怪童伝説新章の幕開けとなる。3対3の延長10回、12球団最強とも言われ“ミサイル打線”のクリーンアップに東映・
水原茂監督が尾崎を投入。緊迫の場面にも動じることなく、
葛城隆雄を投手ゴロの後、
榎本喜八、
山内和弘を連続三振。15球すべてがストレートだった。その裏、東映はサヨナラ勝ちをし、初勝利が転がり込んだが、そのときの言葉がいい。「三振を取るだけで精いっぱいでした」。あどけなさが残り、にこにこと笑顔の言葉だけに記者が驚いた。
7月11日の完封勝利で早くも18勝。この時点で防御率は1.11、奪三振は146イニングで156個だ。称賛とともに「生意気だ」と批判もあったが、まったく意に介さなかった。ただ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン