開幕から2カ月を経過した時点での各球団を評価していこう。後半戦に現状をひっくり返すチームは現れるか。 ※採点はAからE 
先発・中継ぎ・打順も固定できるようになり安定した戦いを目指す矢野監督
藤浪がまず1勝すれば……
戦前、先発陣も頭数はそろい、中継ぎ陣はリーグNO.1で安定した戦いができるチームだけに、あとは新外国人の
ボーアの出来、不出来がシーズンに大きな影響を及ぼすと思われていた。
そのボーアの不安が的中する。開幕から18打席連続無安打。さらに開幕戦で昨季の防御率1.01で、絶対的リリーバーと見られていた
岩崎優が被弾するなど、宿敵
巨人相手に3連敗でスタートを切ることになった。
打線も日替わりで固定せず、2年連続ゴールデン・グラブ賞の
梅野隆太郎ですら、投手との相性でスタメン落ちしたことで、チームはちぐはぐに。
矢野燿大監督が二番で起用し続けることを明言した
近本光司も、打撃不調と負の連鎖が止まらない状況に。6月が終わった時点で借金「7」だった。
好転したのが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン