
19年、首位打者を獲得し、MVPに輝いて連覇に貢献した森だが20年は攻守に苦しんだ1年となった
投手力 PITCHING REVIEW
2020年もチーム防御率は4.28に終わり、3年連続リーグ最下位に沈んだ。特に苦しんだのは先発陣だった。19年は貯金11を稼いだ
ニールが20年は6勝8敗と安定感を欠き、期待された
今井達也、
松本航、
本田圭佑ら若手右腕も成長した姿を見せることができなかった。先発陣のチーム防御率はリーグ最下位の4.87で19年の4.64より悪化。平均投球回数も19年の5.66回より短くなり、リーグ最少の5.10回と苦しい投球に終始した。
一方、リリーフ陣は奮闘。チーム防御率はリーグ3位の3.46だが、勝ちパターンを担った
森脇亮介、
平良海馬、
増田達至は好成績を挙げた。3人で計148回2/3を投げ、自責点29だから、防御率1.76の計算になる。9月中旬に2位・
ロッテとは最大9ゲーム差をつけられていたが、そこからシーズン最終盤に熾烈な2位争いを繰り広げた。追い上げの大きな要因となったのは、1点勝負を勝ち切る強固な「勝利の方程式」を築くことができたからなのは間違いない。
攻撃力 HITTING REVIEW
2019年は得点圏打率.275を記録し・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン