知らなくてもいいが、知っていれば、もっともっと、ドラゴンズが好きになる!? 85周年にちなみ、歴史を振り返って重箱の隅を突っつく、85個のクイズを考えました。順番は、ほぼ時系列でやってます。前半に続き、後半43問。 
82年の優勝決定試合、田尾安志は5打席すべて敬遠
Q43. 82年、いわゆる醜いタイトル争いで、勝てば優勝の大洋戦(横浜)で5打席敬遠となった田尾安志。このとき首位打者を争っていたのは?
A43. 大洋・長崎啓二。タイトルは長崎に Q44. 82年の優勝に貢献し、85年の引退試合で胴上げされた外国人選手は?
A44. モッカ。性格の良さでファンにもナインにも慕われた Q45. 守備中のツバなしヘルメットで「一休さん」とも言われたキャッチャーは?
A45. 中尾孝義。82年のMVPだ Q46. 82年優勝決定試合で完投し、胴上げ投手となった
小松辰雄。この年の先発は何試合?
A46. 2試合。開幕投手のあと故障で離脱し、復帰後はリリーフに回っていた。キセル投手とも言われた(分かります?) Q47. 87年オフの衝撃の大トレード、
ロッテ・
落合博満獲得のための交換要員になった4選手の名前は?
A47. 牛島和彦、上川誠二、平沼定晴、桑田茂。いまなおファンは賛否両論 Q48. 87年初登板初先発の
巨人戦(ナゴヤ)でノーヒットノーランを達成したドラフト1位の
近藤真一。巨人最後のバッターは誰?
A48. 篠塚利夫。際どい球で見逃し三振 Q49. 88年5月入団。一軍出場はなかったが、6月になって近鉄に移籍し、爆発的に開花した助っ人選手は?
A49. ブライアント Q50. 88年の優勝をけん引し、MVPとなった台湾出身の守護神・
郭源治。日本帰化後の名前は?

88、99年と2度の優勝に導いた星野仙一監督[写真は99年時]
A50. 佳久源治 Q51. 89年にライバル巨人から移籍し、1年目から20勝を挙げた右腕は?
A51. 西本聖 Q52. 91年サヨナラ本塁打を放った際、走塁で右ヒザじん帯を損傷。代走が出た選手は?
A52. 彦野利勝。ちなみに代走は山口幸司。 
サヨナラ本塁打も走塁中に負傷した彦野利勝
Q53. 山本昌広はなぜ登録名を山本昌にしたのか?
A53. ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン