とにかく速いボールを投げる投手が、ナンバーワン!それがメジャー流。現在、過去、未来と変わらない。そこで歴代の最速男たちを、MLBのスピード計測器の歴史とひも解きながら振り返り、現在のスピード王が誰なのか、紹介していこう。 写真=Getty Images 
伝説の最速男ノーラン・ライアン
100マイルはライアンから?
MLBでは、速度測定器は20世紀半ばに存在した。1959年の試合前においてテレビ企画でレーダーガンで球速を計測したという。このときターク・ファレル(ドジャース)が3球投げ最速94.0マイルを出したとされる。
60年シーズン終了後には雑誌の企画で球速のコンテストが行われ、スティーブ・バーバー(オリオールズ)が95.55マイルで優勝。2位にはドン・ドライスデール(ドジャース)が95.31マイルで2位に入った。しかし、正式にわれわれが知っているスピードガンの形になり、使用され始めたのは75年のこと。76年には多くの球場でこのスピードガンが導入されるようになった。
最初に100マイルを計測したのは、ご存じのノーラン・ライアン(エンゼルスほか)だと言われる。77年に100マイルを計測したという話があるのだが、信ぴょう性は薄い。というのも・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン