2022年度のドラフト会議が都内ホテルで10月20日に開催され、攻守走そろった高校No.1野手の浅野翔吾(高松商高)は巨人と阪神が競合し、巨人が交渉権を獲得。最速154キロ右腕・荘司康誠(立大)にも楽天とロッテが競合し、楽天が交渉権を獲得した。今年はドラフト前日までにDeNA、阪神、ロッテを除く9球団が1位指名の選手を公表するという異例の状況だった。指名された選手は12球団で計69選手。広島、中日が最多の7選手を指名した。各球団のドラフトの結果を週刊ベースボールONLINE編集部が採点する。 【パ・リーグ編】はこちら 
巨人から1位指名された高松商高・浅野
【85点】ヤクルト・文句なしバランスよし!
ウイークポイントを見事に補った。最重要課題の先発投手強化へ即戦力の
吉村貢司郎を1位指名すると、2位、3位で長打力が武器の外野手2人を指名。下位では6年ぶりとなる高卒左腕、二軍で不在の右の大型内野手と次々に穴を埋めるドラフトに。ウェーバー順は12球団ラストも高い満足度。次代を担う選手となれば100点満点だ。(AK)
<指名選手> 1位 吉村貢司郎(投手)/東芝
担当スカウト:
斉藤宜之 6種の変化球はカウント球、勝負球どちらでも使える。最速153キロの直球も威力十分の本格派右腕。
2位
西村瑠伊斗(外野手)/京都外大西高
担当スカウト:
阿部健太 攻守走すべてで大きなポテンシャルを秘める外野手。最速147キロもプロでは打者として勝負する。
3位
澤井廉(外野手)/中京大
担当スカウト:
中西親志 スケール大の左の長距離砲。強じんな肉体から繰り出されるフルスイングで左右へ力強い打球を放つ。
4位
坂本拓己(投手)/知内高
担当スカウト:斉藤宜之
最速147キロの直球が一番の武器。キレのあるスライダーとのコンビネーションで空振りを奪う左腕。
5位
北村恵吾(内野手)/中大
担当スカウト:中西親志
長打力に加え勝負強さも際立つ長距離砲。数少ない右のスラッガーは即戦力としても期待十分。
【90点】DeNA・補強ポイント戦力を確保
育成を含め投手6人、捕手2人、内野手2人を指名した。1位の
松尾汐恩は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン