2022年シーズン、V奪還に足りなかった“何か”。それを埋めるべく、満を持してやってきた。かつてのような常勝軍団へ、最強のピースであることが間違いない。 写真=湯浅芳昭、BBM ※年齢、在籍年数は2023年のもの。 
入団会見は終始笑顔で、自らが選んだ厳しい挑戦にもワクワクが止まらない様子
どこでも役割を全う
ある意味、何が起きるのか予想するのが難しい。それぐらい
近藤健介には無限の可能性が秘められていて、新たに仲間入りしたときに、どんな相乗効果がもたらされるのか、その規模がどのくらいなのか。分からないけれど、期待しか感じられないのは明らかだ。
所属していた
日本ハムを含めてパ・リーグ5球団が動向を見守っていた。最終的な決め手としては、入団会見で近藤が「野球選手として今まで培ってきた技術、能力で勝負していくのか、またもっともっと成長したいという思いで勝負するのかを悩んだときに、もっともっと厳しい環境に身を置いて自分を成長させたいと思ったのが一番強かった」と語る。師と仰ぐ
長谷川勇也一軍打撃コーチの存在、交渉にあたって同コーチが説明した
ソフトバンクならではの環境の厳しさ、プレッシャーの話にしても、新天地での“挑戦”を求める近藤には魅力的だった。
近藤にとっての挑戦は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン