パ・リーグはオリックス、セ・リーグはヤクルトがそれぞれ連覇を達成した2022年シーズン。4人の新指揮官(復帰含む)が登場して迎える23年、各球団はどのように戦力を整え、どんな戦いを見せるのだろうか。本誌恒例の12球団“最速”戦力分析をお届けする。 ※チームの総合力はA~D評価。年齢は2023年の満年齢。情報は12月25日14時時点
文中の△は左打ちまたは左投げ、□は両打ち 
2022年、首位打者に輝き大ブレークした新選手会長・松本剛が打線をけん引する
就任1年目は最下位に沈んだ
新庄剛志監督が勝負を懸ける。現有戦力の見極めを済ませ、オフには早速、積極補強に動いた。
阪神とのトレードを皮切りに6人を補強し、ドラフトでは即戦力選手を中心に指名。12月22日には前
中日の
アリエル・マルティネスとの契約も発表した。7人が移籍する大幅な戦力入れ替えに踏み切った。
打線は
近藤健介の抜けた穴をどう埋めて得点力をアップさせるか。「野手、投手含めて合格者8人。ガチガチのレギュラーでいく」という指揮官の構想により、中軸は2022年に実績を残したメンバーで固めた。首位打者・松本剛、最多52試合で・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン