パ・リーグは、AクラスとBクラスが分かれた形となっているが、残り試合を考えても、下位球団の巻き返しもまだ十分に可能だろう。最後にモノを言うのは投手力なのか、それとも攻撃力になるのか。熱パの予感が漂うが、目が離せない展開が続きそうだ。 ※成績はすべて6月18日現在。チーム成績の項目の丸数字はリーグ順位。担当戦力評価は5点満点によるチームごとの絶対評価(開幕時は4月3日号掲載のもの)。[ベーシックオーダー]の△は左打ち、□は両打ち、[主な投手スタッフ]の△は左投げ。移籍選手は移籍したチームでの成績 
打線の軸を担う森[左]、頓宮の奮起は不可欠だ
65試合 37勝 26敗 2分 勝率.587 249得点[1]、207失点[3]、53本塁打[1]、25盗塁[6]、打率.255[1]、防御率2.96[2]
【攻撃力】多彩な布陣が武器 問題は『攻撃の幅』
レッドソックスに移籍した『
吉田正尚の穴』が最大の焦点だった中で打線が奮起。チーム打率、本塁打、得点と軒並みリーグトップの成績が物語るように・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン