週刊ベースボールONLINE

2023オリックス 頂点へ、もう一度

<MONTHLY CLOSE UP>リーグ3連覇への歩み 安定した戦い支えた若き力【5月】

 

今年もあのフレーズの時期がやってきた。シーズンファイナルスパートプロジェクトを8月28日に球団が発表し、キャッチフレーズは、もちろん『全員で勝つ!!』。すっかり浸透した言葉だが、それは何もシーズン最終盤に限った話ではない。中嶋聡監督が就任以来、常に口にしてきた「全員が戦力」は、ここまでの戦いぶりを見ても分かること。特に今季は、日替わりならぬ“月替わりヒーロー”が躍動したことがチームの好調の大きな要因だ。メンバーを固定することなく、戦い続けた8月までの歩みは「全員が戦力」であり「全員で勝つ」を証明するからこそ変わらぬ姿勢でファイナルスパートをかけていく。
※成績は9月3日時点

【5月】大型連勝はなくとも大型連敗もなし。安定した戦いを展開し、上位に位置してチーム状態を整えたのは投打をけん引した“若き力”の存在が大きい。

【月間チーム成績】
25試合13勝10敗2分、勝率.565、打率.265、防御率2.76、リーグ順位2位

茶野篤政[1年目/外野手/24歳] つかんだチャンス


[月間成績]24試合、25安打0本塁打7打点、打率.263


 彗星の如く現れたバットマンが躍動。オープン戦で猛アピールに成功すると、シーズン開幕直前の3月24日に支配下登録を勝ち取り、7日後の31日、西武との開幕戦(ベルーナ)で八番・右翼でスターティングメンバーに名を連ねた。

「正直、予想外でした。結果を残すことに必死だったので、あのときまさかスタメンで使ってもらえるとは……。でも、そこで、もっと頑張らないとな、と思えました」

 育成ドラフトで前年秋に指名された選手が、新人年の開幕戦でスタメンに名前を連ねるのは、史上初の快挙だが「僕は全然知らなかったです……。目の前の1球に集中することでした」と周囲に惑わされることがないのも大きな強みだ。

 開幕戦、プロ初打席で三塁内野安打を放ち、盗塁も決めた。“初モノづくし”の1日となったが、何よりも収穫だったのは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング