週刊ベースボールONLINE

2023-24ストーブリーグ戦力往来

<FA戦線 新時代>揺れる心の終着点 変わりつつある“決断”

 

プロ野球人生のひとつの岐路とも言えるFAは自らの力で手にした確かな権利であり、自らの評価を幅広く聞く絶好の機会だ。では、決断の決め手は何なのか。選手としての評価=金額なのは否めないものの決断の理由のすべてではないのは、2023-24年のストーブリーグの動向を見ても明らか。熱き心はお金だけでは動かない。

山川穂高[西武ソフトバンク]
[写真は2022年のNPB AWARDS]


固い決意からの幕開け


 シーズンも終盤に差し掛かると、徐々にFAの話題がちらつき始める。2023年も例外ではなかったが、早期決断が目立った。シーズン終了を待たずしてオリックス若月健矢が9月5日に残留表明すると、11月9日にはロッテ田村龍弘がFA権を行使しての“宣言残留”。「愛着のある球団」と若月が明かす決断理由は、田村にも通ずることで「生涯ロッテで頑張りたいという気持ちから、こういう形にしました」と力強く語った。

 残留を“美”とするわけではない。FA権を取得したのは選手の力だからこそ、他球団の評価を聞く場を設けるために宣言しても不思議ではなく、23年オフは宣言残留した田村を含めて7人がFA権を行使した。11月16日にFA交渉が解禁されると、22日に決断を下したのが広島から宣言してオリックス入団を決めた西川龍馬だ。

 決断の早さは、芽生えた思いの早さとも無関係ではない。FA権を取得した22年のオフは権利を行使することはなかったが、「パ・リーグでやってみたい」の思いを持ったのは1年前の22年のことだと明かす。直球主体の力投派が数多くいるリーグに“天才”と称される男は心をくすぐられた。そんなFA宣言は“広島を出る”ことを念頭に置いたものではなく“パ・リーグでの挑戦”に過ぎない。仮にパ・リーグの球団からのオファーがなければ、広島残留の可能性があり・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング