週刊ベースボールONLINE

吹けよ新風 Vをつかめ! 新生・巨人軍

<HISTORY>Gを支えた2つの三本柱「3人でエースの仕事を分担し、ケガや不調のときは、それぞれがカバーできた」(斎藤)

 

巨人が強さを誇った時代は、先発三本柱が光り輝いた時代とも言える。不滅のV9後の巨人の流れを振り返ったとき、江川卓入団から始まる1979年から98年の20年間は、激動、そしてエポックな時期でもあった。この間、7回のリーグ優勝はセ・リーグ最多であり、その中心は2種の三本柱を擁した強力投手陣だったのは間違いない。
文=山田修睦 写真=BBM

左から江川、西本、定岡


【1980〜85】江川卓&西本聖&定岡正二 原動力は対抗心


 先発三本柱結成のきっかけは、1979年オフの伊東キャンプだった。長嶋茂雄監督が次世代の主力育成を目指し“地獄”とも呼ばれた。最大の主眼は、この年入団した江川卓を徹底的に鍛え上げることにある。投手陣の参加者は、江川、西本聖角三男鹿取義隆藤城和明赤嶺賢勇の6人。定岡正二はギックリ腰により参加できなかった。

 このキャンプで江川、西本の2人がブルペンでほぼ同じタイミングで投げた日があり、どちらも「相手が投げ終わるまでやめない」と投げ続けて、結局2時間、300球のマラソン投球になってしまったことがあった。「僕は負けず嫌いだが、ニシも相当なもの」と江川は言う。自分をライバル視していることは入団時から感じていた。

 スッタモンダの阪神入りから、宮崎キャンプ前日、小林繁との電撃トレードで入団した怪物に、敵視にも似た感情をチームメートは抱いていた。最初の練習に合流した日も江川がキャッチボールの相手を探すと、定岡も鹿取も「ノー」だった。そんな大物新人に声を掛けて、パートナーとなったのが、西本だった。

 年齢も1歳しか変わらず、松山商高時代に練習試合で見た作新学院高のエースのストレートに驚愕(きょうがく)した思い出もある。「場合によっちゃ、なんとか獲得できそうな先発の枠を奪われてしまう」という不安と同時に「この人を超えてみよう」という思いがフツフツと沸いた。練習の相手をしながら、「負けたくない」という感情を隠すことがなかった。

 ポテンシャルから言って、江川の優位は動かない。だが、その男に挑戦し続けることが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング