週刊ベースボールONLINE

なぜロッテはファンを夢中にさせるのか MARINESが愛される理由

<超偏愛コラム>マリーンズファンあるある 酸いも甘いも、全部噛みわけた先に待つ、何か――

 

勝率1位でリーグ優勝を果たしたのはオリオンズ時代の1970年が最後。それでも、ファンはなぜマリーンズに惹きつけられるのか。過去に『千葉ロッテマリーンズあるある』を出版した著者がつづる超偏愛コラム――。
文=鈴木長月 写真=兼村竜介

本拠地・ZOZOマリンで力強い声援を送るマリーンズファン


 このコラムを書くにあたって、ちょうど10年前にうっかり世に出してしまった拙著『千葉ロッテマリーンズあるある』をペラペラとめくってみたら、ここ最近のロッテにもぴったし当てはまる“あるある”ばかりで、自分でもちょっと驚いた。

 なにしろ、巻頭の見開きで『観客にヒヤ汗をかかせる“劇場”っぷりこそがロッテ守護神の真骨頂』と称えた(!?)益田直也は、今季もまだまだ超劇場型クローザーとして健在だし、

『大事なときに発症する“一発病”は歴代エースの持病だと思うことにしている』と心に言い聞かせてきた伝統の“持病”も、我らが小島和哉にしっかりと継承済み。

 当時は大松尚逸井上晴哉らを念頭にしていた『思い続けて幾星霜。いまだに諦めきれない和製大砲、再誕の夢』は、対象こそ安田尚憲山口航輝に変わったけど、いまもやっぱりあきらめられないままだし、

 他球団からの“お下がり”ばかりなことを憂いた『たまには胸を張って“助っ人”と呼べる外国人選手に来てほしい』にしたって、間にマーティンあたりが挟まるとしても、ソトポランコメルセデスに頼りっきりな現状と、さほど大きくは変わらない。

 人気と実力の両面でけっこう“同志”だと思っていたオリックスさんが、この10年でリーグ3連覇を果たすまでの常勝軍団へと変貌したというのに、ロッテは相も変わらず、『シーズン終盤にさえCS争いができていたら、何となく行けそうな気がする』の域から抜け出せずにいるのだからもう、何をか言わんや。ついつい遠い目をしたくもなってくる。

 ただ、「ロッテのどこが好きか」と聞かれたら、散々ぱら頭を悩ませた挙げ句に、「何だかんだで相も変わらずなところ」と答えてしまいそうな自分も間違いなくいるから、われながらなんと始末が悪いことだろう・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング