週刊ベースボールONLINE

2024ドラフト特集 注目選手CLOSE-UP【高校生編】

鹿児島実高・井上剣也(投手) 『不屈不撓』のエース魂「歴史と伝統を背負い、日本一を目指す」

  0

1918年創部。春9回、夏20回の甲子園出場を誇る強豪校で、主戦投手を託されている。学校生活、寮生活から自覚を持って行動する姿は、まさしく模範生だ。絶対的な信頼を得て、マウンドに上がる。
取材・文=岡本朋祐 写真=上野弘明
※情報は7月4日現在


地元・鹿児島県出身。鹿児島実高は1996年春のセンバツ大会で優勝を遂げており、夏の選手権大会は定岡正二[元巨人]を擁した1974年と91年の4強が最高成績。2024年夏、エース・井上はさらなる飛躍を目指す


重たい「鹿実」の二文字


 桜島を望む高台にある鹿児島実高。学校敷地内の専用グラウンドでウオーミングアップする選手たちの気迫に圧倒されてしまう。1年から3年まで100人近い部員が一糸乱れぬランニングを展開していた。しかも、スピードがある。時折「エイチャー!」という独特の掛け声。井上剣也は4列縦隊の先頭で声を張り上げていた。

「縦、横の隊列、腕の振りをしっかりそろえる。指先をきちっと伸ばす。4月に入学してきた新入生には、2年生が教えるんです。2、3年生の全体アップに合流までには1カ月ほどかかります。練習の入りを大事にしています」。こうして鹿実の魂はつながれていくが、2005年から母校を指揮する宮下正一監督は「まだまだ、足りん!」と納得していなかった。

「コロナ禍で、ほぼすべてが崩れてしまいました(苦笑)。22年夏に甲子園に出場しましたが(明秀日立高との初戦・2回戦で敗退)、技術、考え方を含め、精神的な弱さを露呈しました。あれから2年。24年は『鹿実を取り戻す。花を咲かせる』ことをテーマに取り組んできました」

 強豪校を支える切り札である151キロ右腕・井上は「先輩方はこのユニフォームで、甲子園で勝ち進んだ。歴史と伝統を背負い、日本一を目指す」と意気込む。

 生まれ持った体の頑強さから、小学校時代は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング