
2000安打を達成した荒木は記念ボードを掲げてファンの歓声に応えた/写真=内田孝治
2000本目の安打は実に“らしい”当たりとなった。6月3日のナゴヤドーム、0対1の4回一死で打席に立った
中日・
荒木雅博は、
楽天・
美馬学が投じた真ん中付近の134キロスライダーをきれいに右前にはじき返した。
「バットを止めましたけどね。ちょっとタイミング早いなと、やめようと思ったら、いいところに飛んでくれた」
同日時点で通算33本塁打。荒木を含めて史上48人を数える2000安打達成者の中では、
宮本慎也(元
ヤクルト)の59本塁打を下回る最少記録となった。
二塁手としてゴールデン・グラブ賞を6年連続受賞。2007年には盗塁王に輝くなど、守備・走塁を武器に定位置を死守してきた。データ頼みではなく、感覚を信じて守備位置を変え、安打を凡打に変えるポジショニングや、相手投手の配球を読み切った盗塁は39歳となってさらに磨きがかかっており、二遊間を組むルーキーの
京田陽太は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン