日本シリーズの序盤の第1、2戦が終わり、ソフトバンクがここを連勝したが、果たして頂点をつかむのは。野球解説者の野村弘樹氏に、この2試合の勝敗の分かれ目を分析してもらい、今後の流れを予測してもらった。 写真=BBM 
7回裏3対2で勝っている場面の一死一塁からマウンドに上がったパットン。倉本のエラーでピンチを広げその後、内川への四球を出し満塁として中村晃に逆転タイムリーを打たれる布石を作ってしまった/写真=小山真司
継投&守備のミスがそのまま失点へ
DeNA2連敗の一番の要因は「ミス」です。初戦は1対4となった5回裏無死一、二塁。先発の
井納翔一が中前打を打たれて満塁となり降板した場面。一、二塁となったところで継投の選択をすべきだったと思います。ワンテンポ遅かった。ここがこの試合のミスだったと思います。
第2戦は3対2で迎えた7回裏一死一塁。遊撃手・
倉本寿彦のエラーです。しっかりプレーできていたらゲッツーで3対2のままでした。そして、もう一つのミスは、この後の・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン