ソフトバンクが投打に圧巻のパフォーマンスを見せた昨季のパ・リーグ。2018年も王者の牙城は簡単には揺るがない。攻撃陣の破壊力では引けを取らない西武、昨年の悔しさをバネに頂点を狙う楽天、個の力が充実するオリックスはソフトバンクの対抗馬となり得るのか。栗山英樹監督のタクトが冴える日本ハムと井口資仁新体制で巻き返しを誓うロッテも、台風の目になる可能性は十分。やすやすと王者の独走を許すつもりはない。 ※記録は3月17日時点 ■2018開幕カード VS.北海道日本ハム(札幌ドーム)
2017対戦成績 17勝8敗0分 勝率.680 (ホーム9勝3敗0分・ビジター8勝5敗0分)
予想開幕投手 菊池雄星(3年連続3度目) 
2017年の対F成績 3試合3勝0敗 防御率1.21
投手力&守備力
先発陣の柱は今年もエースの菊池雄星だ。3年連続の開幕投手へ向け、おおむね順調だ。菊池に続くのが、
十亀剣。ルール改正を受け、二段モーションに着手した。実戦でも結果を出しており、菊池との2本柱になれれば大きい。B.ウルフ、新加入の
カスティーヨも先発ローテは、ほぼ当確。残り2枠を
多和田真三郎、
高木勇人、さらに中継ぎから回る
武隈祥太らが担う。
抑えは
増田達至で安泰。中継ぎ陣は開幕ギリギリまで競争が続きそうだ。右は
平井克典が順調。新加入の・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン