過去に都道府県出身者別ベスト9選定企画は何度かあったが、今回は、少しテーマを変え、都道府県別の高校出身者の現役選手を中心にベストナインを選んでみた。つまり過去、兵庫組としていた田中将大(ヤンキース)は北海道、大阪組のダルビッシュ有(カブス)は宮城となる。なお、すべては編集部選定、異論・反論もたくさんあると思うが、ひとまずご容赦を。 戦前に中京商(現中京大中京高)が成し遂げた夏の全国3連覇(31~33年)に象徴されるように、愛知の高校野球は、中京大中京高、東邦高、愛工大名電高、享栄高の“私学4強”が牛耳ってきた。この4校だけでも錚々(そうそう)たる人材を球界に輩出してきた。中京大中京高は、
杉浦清内野手(元
中日ほか)らレジェンドに始まり、1964年に中日入りした
木俣達彦捕手、84年
広島入りの
紀藤真琴投手、95年
ヤクルト入りした
稲葉篤紀外野手(現侍ジャパン監督)らが並ぶ。東邦高は80年代
巨人の捕手である
山倉和博ら。中でもスターが多いのが、
イチロー外野手(MLBマリナーズ)の母校である愛工大名電高で、82年
西武入りした
工藤公康投手(現
ソフトバンク監督)、87年中日入りした大砲・
山崎武司ら名プレーヤーがずらり。享栄高も・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン