
投手コーチの打診を受けたと見られる宮本和知氏。89年にはリーグ優勝、日本一の胴上げ投手になった
セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージは
広島の3連勝に終わった。
ファーストステージで
巨人が
ヤクルトを下したときには、首位から13.5ゲーム差をつけられたチームには見えなかった。第1戦で
上原浩治が回またぎの力投、翌日には
菅野智之がノーヒットノーラン。目の色が違う。魂をこめて球を放れば、少々甘くなっても抑えられる。どうしてシーズン中からそういう気持ちでやらないのか。不満でならなかった。
この時点で
高橋由伸監督は辞任を表明していた。CS出場の可能性を残した段階での決断は理解できないが、次期監督候補として
原辰徳の名前が浮上。組織が移行するナーバスな状況で迎えたファーストステージ、ピリッとした空気が早くも巨人ベンチに漂い始めていた。由伸の目はごまかせても・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン