
3連弾を浴びるなどヤクルトの強力打線に屈した菅野
菅野智之が炎上した。4月25日のヤクルト戦(神宮)で
青木宣親、
山田哲人、
バレンティンに3連発を被弾。自己ワーストの12安打を浴び、7失点で4回途中にマウンドを降りた。
その前の登板4月19日、
阪神戦(甲子園)でも味方の援護もあって勝利投手にこそなったものの、7回にルーキーの
木浪聖也に3ランを打たれてイニング途中に降板している。
ここまで5試合(※4月25日時点)に登板して被本塁打が8。これだけホームランを打たれる原因はどこにあるのか。
評論家は、あのボールがいけない、このボールを間違えたと言う。確かに、ヤクルト戦で打たれたボールはすべて真ん中近くに集まっていて、よくなかった。
しかし、私から言わせれば、問題は別のところにある。
体つき、ズバリいえば太り過ぎだ。
菅野は投げ方も攻め方も知っている。打者へ向かっていってから投げるのも素晴らしい。昨季は2年連続最多勝など主要投手タイトルを総ナメ、沢村賞にも輝いた。結果を出せていたのは何よりコントロールが良かったからだ。そのコントロールが乱れる原因は体つきにある。
このままでは2~3年でパンクするのではないかとの危惧がある。実際に以前は腰と肩に故障を抱えていた。もう一度、間違いのない体を作っていってほしい。
プロ野球に限らず、いまのスポーツ界では・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン